【営業マンの復習ノート】      営業コンサルタントのブログ

不動産、アパレル、ネット広告等々、様々な物やサービスを取り扱ってきた営業大好き人間。現在はフリーの営業マンです。

 非効率は悪いことか

成功しようと思ったら、はじめは楽せず、苦労することが必要だ 

カーネル・サンダース

KFC(ケンタッキーフライドチキン)創業者

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

金持ちお父さんブーム辺りからよく目にするようになった

「効率よく、すぐ儲かる系のノウハウ」

あれ、個人的にすごく嫌いです(笑)

 

現実に、効率よくお金を稼げるようになるには

こつこつ地道に非効率なこと(努力)をして、やっとの思いで効率的なやり方

を掴んだ後だと思っています。

大体、儲かるノウハウをなぜ人に教えるのでしょうか?

私なら、内緒にしますね。(笑)

結局儲かるのはノウハウを販売した人間です。

 

私はこれからも、「効率よく、すぐ儲かる系のノウハウ」に飛びつく人達を横目に

コツコツやって実力をつけたいと思っています。

でも今時コツコツなんて一般的じゃないかー。。

 

 

 

おやじギャグ

いいジョークは、何度も言わない方がいい

 

アインシュタイン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

問題発言かもしれませんが、

おやじギャグなんてそういう意味じゃ最悪ですね。

 

だってアインシュタインも言ってますから。

 

失礼します。

 

温かいはやっぱ良い

今朝、渋谷駅付近にあるカフェに立ち寄った。

休日のこの店はいつも混んでいるので、先に席を取り注文をし、

受け取ったアイスカフェラテをテーブルに置きお手洗いに向かう。

 

戻ってくると誰もいなかった隣の席に、外国人カップルがいた。

私の足元には男性の旅行カバンが置かれている。

女性の方はいたって真面目そうな感じの方、男性の方はというと、

肩から手首までびっちりとタトゥーが刻まれていて、しょ~じきいかつい。

 

しかし、私が席に戻ろうとした時カバンをわざわざ動かし通りやすくしてくれ

さらに私が軽く会釈をすると、大げさな表情でしたが、それはそれはとても可愛い笑顔で会釈しかえしてきたのである。

 

そこで営業マンの私は思いました。

   日々の営業活動の中で、自分がお客様に対し笑顔で接することがどれだけできている      

 か。

 この方の笑顔に触れた瞬間、私は確かに暖かい気持ちになりました。

 そしてもう1つは

   表情や言葉(文章も含む)は多少大げさなぐらいがちょうど良いということ。

 嘘はだめですが、自分が多少大げさだと思うくらいの事をしなければ、悲しいかな

 相手の印象には全く残りません。

 実際に、それかも数人の方にお会いしましたが、あの可愛い笑顔が一番印象に残って       

 います(笑)

 

 以上です。

 

 

 

 

本当の教育

 

人間は何を知っているかではなく、何をしようと思っているかによって、価値・無価値、能・不能、幸・不幸が決まる 

リントネル

 

 

かっこいいよな。

 

人の感情は行動のみによって

強く動くんだろうな~

 

 

 

 

未来と希望

 

現代人はなんでも知っている。

ただ、知らないのは自分のことだけだ

 

 ~ アーノルド・トインビー

 

自分のことなんてわからないにこしたことない気が…

わかってしまったら未来に希望なんてもてません

知らないこともあるからこそ、明るく生きていけるのかも。

 

 

 

やり方がわからない!誰もが戸惑う営業活動!

初めまして。

営業マンの阿部です!

 

私は10年近い社会人経験の中で、不動産、ネット広告、アパレル等

様々な業界で営業経験を積んできました。

 

突然ですが皆さん、営業好きですか?

私の経験則ですが、10人の営業スタッフがいたら、

営業が好きという方多くて2~3人。それくらいな気がします。

 

営業マンはその活動を通じて一生付き合ってけるお客様に出会える、

素晴らしい仕事なのに。

 

しかも会社のお金で、ですよ(笑)

本来であれば、楽しくないはずはないんです。

楽しまないともったいないですよね!(笑)

 

もちろん私もつらいなと思う時はありますが。

 

そこでこのブログでは、

現在営業マン、営業ウーマンとして働いているがしんどくて辞めたい

今は学生やフリーターだが、稼げそうだし興味がある

・将来独立を考えているので、とりあえず営業を覚えてなんぼだろ!(笑)

といった方から

長年営業をしてきて、後輩営業マンに伝えたい事がある!

等という熱い方に、

記事を書いていこうと思います。

 

最後になりますが、

忙しい業務の中で満足に指導してもらえず、

それでも、お客様のために足を運び、提案をかましてくる皆様のために、

少しでも役に立てたらと思います。